星空スクールスタッフのしゅんちゃんです。
今日もセミがミンミンと元気に鳴き、雲一つない青空の日。
昨日からスタートした「自分の本作りプロジェクト」
今日は、いよいよ「最終日」です。
そう、子どもたちにとっては、原稿の「締め切り日」の様子をお届けします。
【プロジェクト1日目様子はこちらから↓】
【プロジェクト2日目の様子はこちらから↓】
昨日は原稿を持ち帰って、おうちで書き上げてきた子もたくさんいました。
おうちに忘れてこないかちょっと心配でしたが、みんなきちんと持ってきてくれましたよ。
しかも、たった一晩で、原稿の数も挿絵の数も増えたようで…
おうちで書いてきたよー!
と頑張った様子をたくさん見せてくれました。
さて、企画から進めてきた「自分の本作り」もいよいよ終盤戦。
昨日までに仕上げた原稿は主に「内容」の部分でした。
今日は「表紙のデザイン」を考える活動からスタートです。
「はい、どうぞ〜!」
店長からみんなにスタンプの材料が渡されます。
ちょっと触ってみて。ぷにぷに、ふわふわしててやわらかいね。
今日は、この材料に下書きをします。
そして、つまようじや竹串で「ぷすぷす」と穴を開ける。
最後は、インクをつけて、ぽんぽんと表紙に押せるように、文字や絵を彫っていくよ。
まずは、練習としてかんたんな「顔」を作ってみよう。
できるかな?
かわいい顔、ずらり…。
小さなスタンプでも、こんなにいろんな表情が作れるんですね〜。
早速、表紙用のスタンプを作っていこう!
なるほど、なるほど!レイアウト次第で、
こんな使い方もできるんですね〜!
よ〜し、押してみよっと…あれ?文字が反対!T_T
ってシーンも、たくさん見かけました。
諦めず、もう一回作ってみよう!(5回くらい試行錯誤を重ねる子も、、、)
一方その頃、星空編集部(ちえさん、しゅんちゃん)は。。。
「カタカタカタ…」
「カタカタ…タタン…」
子どもたちの力作を形にすべく、入力作業をします。
大人が入力作業をやっても大変なくらいの、原稿量なのです。
一晩で、こんなに書き上げてきてるんですね…!(汗)
なんどもトライを重ねていくうちに、スタンプも仕上がってきます。
- もっと文字を太くするには?
- もう少し他のやつ(要素)も増やしてみたい!
自分の頭で考えて、考えて、工夫が広がっていきます。
たくさん頑張っていたら、あっという間にお昼休みの時間になりました。
今日のメインは「ハヤシライス」そしてサラダです!カレーじゃないよ、ハヤシライス…!
午前中たくさん頑張った分、力をつけて午後も頑張ろう!
3回もおかわりした〜!とニコニコしながら食べていました。
お昼休みは学年を超えて、それぞれの過ごし方で遊びました。
ボールで遊んだり、お絵描きをしたり。
その勢いで、本もまとめていくよ〜!
午後は、いよいよ仕上げの工程にはいります。
自分の好きな画用紙選んで、ぺたぺたとスタンプ押していきます。
インクの色を変えたり、押す位置にこだわったり。回数を重ねるうちに、個性が溢れていくのが伝わってきます。
そしてやっぱり
にじんで文字が見えない!
ああ!上下が逆さまだ〜!
そんな失敗もOK!
なんとか、自分たちで乗り越えていきます、、、
ついに、廊下に作品の表紙がずらりと並びました。
いかがですか?
世界に一つしかない本の表紙たち。
締め切りまでに表紙まで仕上がった子には、売り上げが渡されました。
3日間で子どもたちがつくってくれた本は、
後ほどお渡しできるよう製本&印刷を頑張りますね!
いつも、何気なく手にしている本。
勉強する時に使っている、教科書。
家や図書室に並んでいる、本たち。
3日間で1冊の本をつくる体験でしたが、子どもたちが挫けそうになるシーンも人それぞれありました。
1冊つくるだけも、本当に、大変でしたね。
そんな誰かの想いが詰まった本は、今日もたくさんの人の手でつくられて、みんなの元に届きます。
そして、本は、手に取った人をいろんな気持ちにさせてくれます。
嬉しい気持ち、じーんとする気持ち、びっくりする気持ち。
これからみんなが作った本も、きっと星空の図書館や子どもたちの周りの方々に届き、
きっと読んだ人を、さまざまな世界へ連れて行ってくれるはずです。
本作りをとおして、自分の思っていることを形にする、作り込む、だれかに伝える魅力を感じ取ってもらえていたら、うれしいですね。
本が完成したら、自慢しにきてね。
しゅんちゃん
星空スクール夏休みクラスー参加枠残りわずかです!
おかげさまで、たくさんのお申込み・お問い合わせを頂いております。
いつもたくさんのご参加、応援ありがとうございます。
回によっては多少参加可能な回もありますので、ぜひ上のリンクからチェックしてみてくださいね。
いつもと違う場所で、新しい仲間たちと一緒に、この夏だけの体験を一緒に楽しみましょう!
お待ちしております!