《星空スクール夏休みクラス1日目:自分の本を出版する①》

レポート

こんにちは!スタッフとレポートを担当するゆかりんです!
星空スクール本日から開講です!

今回のテーマは「道なき未来をよじ登る力を身につける!2022サマープロジェクトワーク」、初日は「本を出版する」ワークです。
3日間かけて、自分の本を出版するところまで体験していきます。

「出版」ってなんだと思う??

店長の問いかけに、本を出すこと!本を出す会社!私もそう思った!など、みんな積極的に意見を出してくれます。「本を発行する」という意見も!

「出版の版は、版画の版だよー!版画やったことある人??」の言葉にみんなの手が一斉に挙がります。
みんな学校の授業でやったことがあるみたいですね!

本もスタンプ(版)を作ると、何回も同じものを作れるのです。
今回の企画は「本を出版する」なので、店長から子どもたちにサプライズ!

1人5冊本を作ってもらう予定です。1冊は星空の小さな図書館で買い取ります。
あとの4冊はみんなにプレゼントします!みんなが好きにしていいです!

すごい!100円で販売するとして、完売すれば500円になります!

みんなが印刷する版を作り上げられなかったら、本は出版できません。
この言葉にやる気が出た子もいたみたい!

やる気ができたところで、本日のゲスト講師の登場!

暮ラシカルデザイン編集室の沼尻 亙司(ぬまじりこうじ)さん。長南町在住で、ひとり出版社として、企画から取材、執筆、撮影、デザイン、販売、発送・配達までを、自費出版形式で一貫して行なっています。既に12冊もの本を発売されていて、目にしたことがある人も多いはず。

そんな沼尻さん、はじめての講師で少々緊張気味。 

沼尻亙司さんこと、沼っち先生から本づくりについてお話を伺います。

沼っち先生の作った本を実際に見せてもらいます。


自分達の身近なお店がたくさん載っていて、「知ってる!」「行ったことある!」と賑やかな声がたくさんあがっていました!

さらに、本作りに必要な七つ道具をいくつか紹介してくれました!

インタビューのときに欠かせないICレコーダーが取り出されたときは、子どもたちから「携帯?」との声も。あんまり見たことないよね!


実際に子供たちの声を録音してどうやって使うのか説明してくれます。
お友達の声が録音されているのをみんな興味深そうに聞いていました。

本のページと同じ編集画面を見せてくれました。
本に載っているそのままの画像に子どもたちからも本当だ!と声があがります。


写真をどういうふうに置こうかな、文章をどこに置こうかなと考えているところを

料理で言うと写真や文章というお魚を「どうやって料理しようかな」と考えているところ

とわかりやすくお料理に例えてくれます。

全体のバランスを見ながら「どうやったらみんなに心地よく読んでもらえるか考えながら料理していく」のがレイアウトの作業。

読んでくれる人がどうやったら心地よく楽しく読んでくれるだろうか考えることが本作りで1番大切。


文章と文章の間を空けた方がよみやすいかな。
文字を大きくした方が読みやすいかな。
みんなしっかり実際の本も見ながらお話を聞いていました。

普段読んでる本がどういう思いで作られているのか知ることができたね!


本に使う紙も、本によってさまざまです。
いろんな紙の見本が束になっている「紙見本」を実際に触らせてもらいました。

色だけじゃなく、手触りも全然違う!
一枚一枚触りながらいろんな紙があるのを知ることができました。
紙って面白いね!

先生のお話のあとは、実際に自分たちの本を作る作業に移ります。
まずはどんな本を作りたいのか企画書作りから!


企画書の形式は自由!
みんなどんな本を作ろうか一生懸命考えながら、思い思いの企画書を作っていきます。

しっかり書き込んでるね!完成が楽しみ!

企画書ができたらみんなで発表して沼っち先生から意見を聞きます。
自分たちの企画を本作りのプロに「こうするといいよー」「面白いね」と言ってもらって、みんなさらに本のアイディアがまとまってきたみたいです。

企画書会議が終わったら、みんなおまちかねのお昼ごはん!

ごはんいつも美味しんだよーってみんなから教えてもらいました!

パンのおかわりが止まらなくて、一時は供給が間に合わないほど!
みんなたくさんおかわりしてお腹いっぱいになったね!

ごはんのあとは外で遊んだりカードゲームをしたり、みんな思い思いの楽しい休み時間を過ごしていました。

午後は作った企画書をもとに実際に原稿を書いていきます。

学校でよく見る原稿用紙を見た瞬間みんなからうわあ!とちょっとだけ嫌そうな声があがっていました。
私も原稿用紙には宿題で苦しめられたことがあるので気持ちはよくわかります……。

いざ書き始めると筆が乗ってきたのかみんなどんどん書き進めてました!

うまく書けないなーと悩んでいる子は、何をどういう流れで書いていくのか、まずは構成から作ってみます。

どうしてそれを書こうと思ったのか自分の思いも書くといいよね

とのアドバイスに、みんなそれぞれの思いを盛り込みながらちょっとずつでも前に進めていました。
自分の思いを書くと自分にしか書けない本が出来上がります。

ワークはあと2日!
無事みんなの本は出版できるのでしょうか!楽しみですね!

タイトルとURLをコピーしました