《星空スクール夏休みクラス:9日目》流しそうめん台とシシオドシを竹で作る

レポート

こんにちは!星空スクールスタッフのまゆです。

今日のテーマは『流しそうめん台とシシオドシを竹で作る』。


シカやイノシシを脅かして、畑の作物を守るために生まれたししおどし。
降ってきた雨で鳴る発明品「雨を知らせるししおどし」と流しそうめんの台を、チームに分かれて竹で作ります!

「ししおどしってどんなものなの?」 「どうやったらつくれるの?」まずは、VTRを見て勉強。どんなものかわかったら、さっそく作業をはじめましょう。まずはししおどしチーム。
「どこを切ったら重心がととのうかな?」と、作戦会議をしてのこぎりで竹を切ります。


最初は「切りにくいよ〜」と苦戦していたけれど、すぐにコツをつかんでいました。
発明品「雨を知らせるししおどし」、うまくできるでしょうか?

さて、流しそうめんチームも作業開始。
みんなで流しそうめんを食べられるかどうかは、流しそうめんチーム次第です・・・!
竹の節をハンマーで割って、そうめんが流れるようにします。


次はヤスリがけ。そうめんを取るときに手を切らないよう、ていねいに。
「手が疲れるよ」「これがいちばんたいへんだよ」と、一生懸命削ってくれました。ありがとう!


みんなでゴシゴシ泥や削りかすを洗ったら・・・


作った部品を乗せてみましょう。そうめん台が完成です!大きいですね!


さあ、そうめんは流れるでしょうか?


流れました!流しそうめんチームのみなさん、やったね。

みんな真剣にそうめんをお箸でキャッチします。


おや?そうめんじゃないものが流れてきました。

トマトです!キャッチできるかな?


残念!このそうめん台だと、トマトは転がる勢いが強すぎるみたい。
流しそうめんは、食べるだけでなく流す楽しみもあります。みんなにも流してもらいました。


成功!


やった!流せました!
いい笑顔です。

店長特製のそうめん用お味噌汁やおかずもいっぱい食べて、お腹いっぱいになりました。

楽しくておいしかったね。ごちそうさまでした!


今日は暑いので、ゆっくりお昼休み。

お絵かき、日本地図パズル、魚のカードゲーム、バレーボールなど、充実していたね。

さあ、午後はししおどしに注目しますよ。まずは作ったししおどしがちゃんと鳴るかどうか実験。ホースで雨を降らせると・・・


あれ?ししおどしが動きません。重心をずらす必要があります。
次はうまくいくかな?


カコーン、と鳴りました!発明品「雨を知らせるししおどし」の完成です!
ししおどしが当たる場所に鍋や空きカンを置くと、音が変わります。


どんな音だったら、雨が降ってきたとき楽しいかな?オリジナル「雨を知らせるししおどし」を考えてみましょう!

たくさんアイデアを話したり描いたりしてくれました!

「雨を知らせるししおどし」はみんなのおみやげになりました。お家で雨が降ったら、音が聞こえるかな。1つは星空スペースの庭にあるので、雨の日をお楽しみに。

以上、スタッフのまゆでした。
(昼休みにお絵かきした消防車に「まわりに町を描くよ」と言って持ち帰ってくれた人がいました。どんな町かなあ?)

夏休みの星空スクールは来週までです。いまから終わるのがさみしいです。(まだ数日空きがあります。予約はこちらから)

「プロジェクトワークを学ぶ夏休みクラス」参加者、募集中です!

「プロジェクトワークを学ぶ夏休みクラス」参加者、募集中です!

今しかできない体験を、一緒に楽しみましょう。

小学生のみなさんのご参加をお待ちしております。

8月12日(木)9:00~14:30自然科学系プロジェクト
※海の博物館見学
残数わずか
8月17日(火)9:00~14:30ソーシャルビジネス系プロジェクト募集中
8月18日(水)9:00~14:30理・工学系プロジェクト募集中
8月19日(木)9:00~14:30社会科学系プロジェクト残数わずか

これまでのクラスの様子

タイトルとURLをコピーしました