星空スクール2021プロジェクトワークを学ぶ春季クラス開催しました

おしらせ
DSC_2612

星空スクールでは、小学校の春季休みを活用した「プロジェクトワークを学ぶ」春季クラスを開催いたしました。

その時の模様は、星空スクールの開催場所である「星空スペース」のウェブサイト上にまとめております。ぜひご覧ください。

《星空スクール春季クラス》本屋さんに挑戦!開講。
星空スペースでは、只今、星空スクールの春季クラスを開催しています。子どもも大人も楽しく学ぶ学習塾として、多くの生徒さんが通ってくださっているのですが、春休みに入ることもあり、小学生を対象としたプロジェクトワークを学ぶクラスを開講。ありがたい
《星空スクール春季クラス》いすみ鉄道魅力化プロジェクト!開講。
気持ちのいい1日になりました。今日の星空スクールは、自然科学系プロジェクトを予定していたのですが、前日の雨の影響もあり、急遽、社会科学系プロジェクトへ変更。(お天気はよかったのですが、足場の悪さやぬかるみなどの安全面を考え、変更しました)テ
《星空スクール春季クラス》イノシシから畑を守れ!みんなで柵づくり開講。
星空スクール春季クラスも3日目を迎えました。今日もとってもいい天気。今日は自然科学系プロジェクトです。今日は何をするのかな? と思っていたら、「実は最近、ある動物に困っているんです」と、店長。一体何に困っているのかな? みんなで庭に出てみる
《星空スクール春季クラス》3000年前の暮らしを体験!土器をつくろう。開催
春季クラス4日め。朝から曇り空。ぱっとしないお天気でしたが、今日は何をするのかな。と、店長が一言。「今日は、3000年前の暮らしを体験します!」。思わず「え!?」と声が聞こえてきました。今回は昔の暮らしを学びつつ、土から器をつくるプロジェク
《星空スクール春季クラス》旅先の魅力を伝えよう。 トラベルライターを体験! 開講
春季クラス5日目。 クラスに通っている子どもたちは日々変わるのですが、何日か一緒に過ごすとすっかりお友達。今日の子どもたちも何度か一緒に受講しているとあって、朝からワイワイ。にぎやかです。さて、今日の講座はなにかな?「みんなは旅行が好きです
《星空スクール春季クラス》「困った!」から生まれる新しいアイデアを見つける。 竹をつかった新商品を考えよう!開講
春休みに入り、星空スクール春季クラスもにぎやかになってきました。いつものお友達も、はじめましてのお友達も、まずは最初に自己紹介。毎日やっていたら、みんなだいぶ上手になりましたね。さて、今日のクラスのテーマは「竹」。昨今、整備されなくなった竹
《星空スクール春季クラス》みんなで竹デッキづくりに挑戦!
今日は、過去一番の参加者。とってもにぎやかです。今日は何をするのかな。「今日は、昨日勉強した、竹で、デッキをつくります!」なんと、竹デッキをみんなでつくろうという企画。場所は、先日みんなで柵をつくった場所の高台です。(その時の様子はこちら《
タイトルとURLをコピーしました